【3.11、本日の呟き…】
311になると急にこの日だけ東北を思い出し、明日からまた忘れる、という人がたくさんいるのだろう。ましてや思い出さない人も。私も沖縄の大問題で精一杯とか言ってその一人になる事を恐れて、自分の歌に刻み込んだ。
全ての輝く命へ「君の名は希望」
http://bit.ly/1fRpgCC
いろんな人の、悲しみ、愛情、いらだち、苦しみ、いつくしみ、そんな言葉たちがツイッターにもFBにも並んでいて心を揺さぶられます。それに対して私は、ありがとう、ごめんなさい、頑張ります、がんばろう、生きよう、いろんな言葉が浮かぶんだけど、何も足りない気がして、
結局、言葉にならない。
ホントに毎日考えてたかって言ったらウソだから、今日は特に何を言っても今日だけみたいで、インチキ臭く感じてしまうから明日以降にする。でも、あの時、血の気が引くほど心配した岩手の大ちゃんに久々に電話したよ。そういう為の日に。昨年末に入籍したって!おめでとう♥
私もこの3年で東北出身の友達増えたよ。
これからだよね。
(※写真は2011年5月24日@南三陸の漁港だった所)
(※なぜかこのブログに貼ると画像が荒くなって、見えにくくなってるけど
「よみがえれ故郷」「ふんばれ」って看板が掲げてある)
(※元「ガスバーナー」の大ちゃんに連れていってもらったんだよ。)
(※実は、津波の後に書いた曲がもう1曲あって、
これはまだ歌いきれない…。
2011年7月の海の日に発売された、海にちなんだ曲を集めた、
「ビタミンSEA」というコンピに参加した「イトオシイオモイ」は
瀬長島の森と海を失うと知った所から作り始めて、
東北を訪れて完成して、岩手に思いを預けてきた悲しい曲。
→
https://www.facebook.com/VitaminSea.Ryukyu
大ちゃんに電話で「ニュースから伝わらない事を教えて」と聞いたら
「匂い」と「目の前で人が流れて行くのに助けられないこと」と言われ
車とか家がガンガン流れて来る中で物理的に人を助けられない状況下、
子どもの手を離してしまったお母さんがいた事を聞いて、
「繋いだ手と手 もう二度と離さないよ」って書いたのでした。
だから、まだ人前で、歌えないの。
他の参加者の曲が「青い海!キレイな砂浜!」ていう感じだったから
みんなのテンション下げたら悪いかなぁ…とかすごく悩んだけど、
でも何でそれをこのコンピに入れたかというと、
あえて私は「海の怖さ」を忘れないように刻もうと思ったのです。)
★「3.11、検索は応援になる。」
http://promo.search.yahoo.co.jp/searchfor311/